前の3件 | -
関東地方に雪 [雑記]
2022年1月6日(木)
本日、久しぶりに関東地方に積雪がありました。
都内ではアスファルトに雪が残るような状態ではなかったけど
自宅の千葉県八千代市に帰り着くと、思ったより積もっている。
これは明日の朝、完全に路面凍結となりますね。
足にウイークがある自分は、転ぶことが許されないので
明日は在宅勤務とさせていただきますね。

本日、久しぶりに関東地方に積雪がありました。
都内ではアスファルトに雪が残るような状態ではなかったけど
自宅の千葉県八千代市に帰り着くと、思ったより積もっている。
これは明日の朝、完全に路面凍結となりますね。
足にウイークがある自分は、転ぶことが許されないので
明日は在宅勤務とさせていただきますね。
洗面所クッションフロアの張替え [雑記]
2021年8月
5月連休に行ったメンテナンス作業の記録。

浴室入り口付近の洗面所フロアに一部穴が開きふわふわする部分がずっと気になっていた。今回、ホームセンターに家のメンテナンスを相談中で、ちょうどシロアリの確認作業を無料で実施してくれた際に、洗面所フロア下も覗いていただくことができた。穴は長年の水によるものでシロアリの痕跡はないとのこと。で、大工作業で洗面所の床板交換工事をすると15万円ほどかかるといわれた。大工仕事は確かに作業範囲が狭くてもそれなりの金額がかかるものです。そこで、現在の汚くなったクッションフロア材をはがして、穴部分を補強後、木目調のクッションフロアパネルを自分で張ることにしました。
作業前はこんな感じ

古いクッションフロアをベリベリと剝がすのですが、これが意外に重労働。シートをはがした後の粘着テープが床に残り奇麗にするのに時間がかかった

今回購入してきたのはこちら
株式会社 全備 (ロイヤルホームセンターにありました)
DECO WOOD 150*1000*2 22Pac(3.3㎡)

中身にはきれいな木目のクッションシートが22枚入っている

このシートはカッターやハサミで切れるので、加工がしやすい

排水溝の円形に切り出す

はい、無事に設置が完了しましたが全部で6時間くらいかかったよ。足もイテテテ

施工は簡単で、出来上がりもきれい・感触もさらさらして引っ掛かりもなくお勧めです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

5月連休に行ったメンテナンス作業の記録。
浴室入り口付近の洗面所フロアに一部穴が開きふわふわする部分がずっと気になっていた。今回、ホームセンターに家のメンテナンスを相談中で、ちょうどシロアリの確認作業を無料で実施してくれた際に、洗面所フロア下も覗いていただくことができた。穴は長年の水によるものでシロアリの痕跡はないとのこと。で、大工作業で洗面所の床板交換工事をすると15万円ほどかかるといわれた。大工仕事は確かに作業範囲が狭くてもそれなりの金額がかかるものです。そこで、現在の汚くなったクッションフロア材をはがして、穴部分を補強後、木目調のクッションフロアパネルを自分で張ることにしました。
作業前はこんな感じ
古いクッションフロアをベリベリと剝がすのですが、これが意外に重労働。シートをはがした後の粘着テープが床に残り奇麗にするのに時間がかかった
今回購入してきたのはこちら
株式会社 全備 (ロイヤルホームセンターにありました)
DECO WOOD 150*1000*2 22Pac(3.3㎡)
中身にはきれいな木目のクッションシートが22枚入っている
このシートはカッターやハサミで切れるので、加工がしやすい
排水溝の円形に切り出す
はい、無事に設置が完了しましたが全部で6時間くらいかかったよ。足もイテテテ
施工は簡単で、出来上がりもきれい・感触もさらさらして引っ掛かりもなくお勧めです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

粘着剤付き 塩ビタイル decowood (R) AW5659 約15×100cm 22枚入り 1坪用 約3.3平米 貼るだけ フロアタイル 抗菌 床タイル
- 出版社/メーカー: インテリアショップゆうあい
- メディア:
前の3件 | -