SSブログ
カメラ ブログトップ

PENTAX MX-1 ケースを選ぶ [カメラ]

2015年10月18日(日)


先日、宮崎で感じた「MX-1の外出中のハンドストラップ運用が気になった件」から、ネックストラップの導入を考え始めた。しかし、前出の通りMX-1のストラップ金具の取り付け位置が真横でなく、前側に回り込んでいることから、両側から吊るすとレンズ側が上向き加減になってしまう妙な設計。これはMX-1ユーザの間では唯一の欠点として有名。
これらの事を考えると真横にストラップが取り付けられるボディーケースの導入択一となる。幸いMX-1用のボディーケースは中華製が沢山売られており安く購入できる。過去には中華製の粗悪品(バッテリーとか)の経験もしている。ただこのケースはユーザレポートによると評価が高い様子なので、気軽に買えるプライスにも後押しされながらポチッとしたら翌日これが届いた。  ¥1,970 也
IMG_7978.JPG


もちろん合皮^^ ただ思ったより作りはちゃんとしいる。
IMG_7993.JPG


IMG_7982.JPG


三脚用ネジで取り付けるから、ケース状態で置く際は少し直立しにくい。
IMG_7986.JPG


前面側のカバーは噂のとおり自動開閉レンズキャップに干渉してレンズ部にはまらない。
こんぶ茶の丸い缶をしばらく差し込んで無理矢理広げたらどうにかはまるようになった。
IMG_7999.JPG


付属のストラップは裏地がフェルトタイプで思いのほか使えそう。
IMG_7985.JPG
【初期インプレ】
先人達のインプレ通り、コスパはかなり高い。PU素材の触感も安物感はほとんどなく、想像より良い商品である。同商品にはグリップ部に膨らみがあるバージョンがあり、そちらは1,200円程度でより安く購入できるが、前面のスッキリ感が欲しくて700円程高いがこちらを選択した。MX-1のクラシカルなスタイルには余計な装飾は要らないと思ってのこと。自分としてはこのスタイルに満足した。このケースならビジネスバックにもギリギリ収まるので、機動力の低下を防ぐ要素にもなる。耐久性については1年後ぐらいにレポートすることにします。


--------------------------------------------------


で、先に導入していたハンドストラップはCANON S95に移植してあげた。S95はストラップ穴が携帯ストラップ用の形状なので、工作してこのような状態。使って見ると、本体の大きさ・重さにこのストラップはちょうど良いではないか^^
IMGP1034.JPG IMGP1035.JPG



PENTAX MX-1 デジタルカメラ レトロ 合成 革 ケース 専用 ストラップ 付属 (ブラック)

PENTAX MX-1 デジタルカメラ レトロ 合成 革 ケース 専用 ストラップ 付属 (ブラック)

  • 出版社/メーカー: mother@earth
  • メディア: エレクトロニクス






MX-1用ストラップを考える [カメラ]

2015年10月4日(日)


デジカメを持ち出してお散歩カメラ状態で使用する際は
ネックストラップを使いたいのですが、今回導入した
MX-1の現状唯一の不満点が、ストラップ用フックの
取り付け位置なのです。

フック位置が前面に回り込んでいる事からネックストラップ
状態でぶら下げると、液晶側が下向き加減となる。
一眼のようにレンズ側に重さがあればバランスが取れるの
でしょうが、何とも不思議な設計にしたものです。

ネックストラップを使用したくなったら、両サイドにフック
が付いている中華の安いケースでも導入するとして、
とりあえず普段使いのハンドストラップを検討した。


導入したのはこちら
ソニー リストストラップ STP-WS1/B
IMGP0640.JPG

早速取り付け
IMG_7971.JPG


インプレ
編み込み形状に見える紐部分はビニール製。
その為、少しの硬さを感じる。これが革製ならしなやかな
触り心地なのだろうけど、コストをケチったのでそこは納得。
MX-1は400g近くあるため、このビニール紐は手首に全重量を
かけると擦れ感があるのは否めない。見た目の安物感は無い
と思うので、70点といったところです。



2015年10月18日 追記

小旅行中にこのストラップを使用していて、片手に400gを任せ続ける事が
難しく、結局バックからの出し入れで撮影することとなった経験を経て、
最終的にネックストラップの運用へと移行しました。
その記事はこちら

で、このハンドストラップも別のカメラでちゃんと使っています^^


-----------------------------------------------


先週仕事で訪れた品川のビルからHDRをテスト
IMGP0632.JPG

ランチに「すだち蕎麦」をいただいた^^
IMGP0629.JPG

MX-1は1cmマクロまでOK
IMGP0686.JPG



ソニー リストストラップ STP-WS1/B

ソニー リストストラップ STP-WS1/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス








MX-1用 液晶保護フィルムを選ぶ [カメラ]

2015年10月3日(土)


先日から運用を開始したPENTAX MX-1の液晶はかなり
性能が良い。解像度、色合、輝度共に満足がゆくもので
あった。ただ、いつものことだが保護フィルムを貼るこ
とでその表示能力は必ずスポイルされることとなる。
過去にもカメラや携帯の保護フィルムを張り替える際、
裸状態の液晶が綺麗だった事を思い出すことがあった。

老眼も入ってきた自分は、液晶表示能力の低劣化と
保護能力の両立はできないものかと考えていた。

諸先輩のブログなどでこの辺をリサーチした結果、
こちらのガラス製の保護シートを導入してみることにした。

Deff High Grade Glass Screen Protector
for SONY RX100M2 DPG-SORX100M2
IMGP0578.JPG

実はSONY RX100用なのだが、先人のユーザレポートに
「MX-1にもサイズ的にちょうど良い」とのありがたい
インプレがあったため、参考にさせていただいた。

早速MX-1に適用、サイズ的にはまったく問題なし!
IMG_7968.JPG

また、透明度・汚れの着きにくさも能力高し!
IMG_7969.JPG

映し出す絵も現状よりきれいに?見えるぐらい^^
IMG_7972.JPG

耐久性の評価はこれからですが、導入初期のインプレとしては
珍しく100点満点を付けられるとても良い商品でした。




Deff High Grade Glass Screen Protector for SONY RX100M2 DPG-SORX100M2

Deff High Grade Glass Screen Protector for SONY RX100M2 DPG-SORX100M2

  • 出版社/メーカー: Deff
  • メディア: Camera



PENTAX MX-1 初撮り [カメラ]

2015年9月27日(日)


新規導入のMX-1で初撮りしてみた

IMGP0148.JPG



IMGP0158.JPG



IMGP0067.JPG IMGP0348.JPG


IMGP0409.JPG


IMGP0422.JPG


「HDR拡張2」で効果を強めにしてみた
IMGP0058.JPG

IMGP0060.JPG




タグ:HDR MX-1 PENTAX

PENTAX MX-1 導入 [カメラ]

2015年9月27日(日)

ブログをはじめてから、きれいな写真で記録を残したいとの想いから
2010年11月に初めて導入したのが「CANON PowerShot S95」。
その記事はこちら

その後、カメラが少し分かってきてより良い写真を撮りたいとの想いから
2014年12月に初めてのミラーレス「SONY NEX-5TY」を導入。
その記事はこちら



そして、この度訳あってPENTAX MX-1を新規導入しました。

センサー1/1.7型・開放F値F1.8-2.5・35mm判換算28-112mm
IMG_7941.JPG

IMG_7943.JPG

IMG_7945.JPG

IMG_7946.JPG

レンズキャップの運用がどうしても嫌なので
定番のJJC自動開閉レンズキャップを即導入
IMG_7948.JPG

IMG_7949.JPG IMG_7950.JPG


さて、ミラーレス一眼までステップアップしたのに、
なぜまたコンデジに戻ってきたのか・・・

・写真を撮る目的で出掛け、三脚等の環境で最大の威力を発揮する一眼
・自分のスタイルは、出張とかのお供に気軽な記録写真を撮るタイプ
・一眼の操作はレンズキャップを外すところからして煩雑
・NEXには4:3のアスペクト比が無い
・NEXの液晶は画像表示部が小さく、野外で見えないほど暗い
・NEXのソフトは他社と違い、自分には使いにくい
・最近の高級コンデジの方向性は自分の使い方に合っていそう

つまり、期待大で購入したNEXだが、使っているうちに自分にとっての
ネガティブ要素が多く散見されるようになってきた。
ビジネスバックに入れるにも、本体は良いとしてレンズ部はどうしても
その厚みから持ち出す事を躊躇してしまう。
そんなことから登場の機会が少なくなっていおりました。
ライフスタイルは中々変えられないので、結局S95が9割の使用頻度となり、
そうなるとNEXは高く売れるうちに手放すのが自分の運命と決めました。

売却を考え出すと同時に、S95の不得意なボケ味が手に入れられる高級
コンデジの市場調査をスタートしておりました。
で、候補機種は
SONY DSC-RX100M3
Panasonic LUMIX LX100
CANON PowerShot G7 X
OLYMPUS Stylus 1s
FUJIFILM X30
Pentax MX-1
この中から、比較する時間を楽しみながら自分に合う機種を検討。
価格.comのユーザ投稿画像と、MX-1の満足度が2015年9月現在4.80
で5位(以前は長く1位を獲得していたらしい)である事が決めてとなり、
NEXを下取りに出すキタムラでAランクの中古を取り寄せてもらい、
数時間操作テストを繰り返した後に交換利益が出る程度で購入する
こととなりました。

MX-1はセンサーこそ1/1.7と小さいですが、不思議に良い画像が
出てくる事で市場での評価が非常に高い機種です。

目標としているボケ味も簡単に得られます
IMGP0149.JPG
F2.8 1/500 ISO100 AW

S95の時に、小さくてチマチマした操作感のカメラは好きではない
と思い知ったのですが、MX-1は大きく重く(395g)、コンデジとは
言い難い存在感が大人の道具的に所有欲を満たしてくれます。
なんだか、常に触っていたいあの感覚です^^

さて、多分カメラはもう変えません・・・  多分

ブログの更新とともにカメラも一新してのスタートです。








MX1オートレンズキャップ

MX1オートレンズキャップ

  • 出版社/メーカー: STOK
  • メディア: エレクトロニクス



カメラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。